指導員つれづれ

☆第50話「感謝をこめて」☆


このたび「指導員つれづれ」が、第50話を迎えました。

振り返れば、多くの皆さんに、ご協力とご支援をいただいての50話でした。

大きな感謝を込めて、また、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申しあげます。


 

実は6月1日は、何かと思い入れがある日です。

20年前の6月1日、私はわらべ学童の指導員になりました。

当時の夢であった「教員になるための練習・・・」そんな安易な思いは、保護者の皆さんの子育てにかける情熱やパワー、何よりもお子さんに注ぐ愛情の大きさの前に、吹き飛ばされ、粉々になって行きました。

学生気分がなかなか抜けない若造を、時には厳しく、時には優しく、しっかりとサポートして下さり、10年、15年、20年と長きに渡って、支え続けて下さった皆さんには、ひたすら感謝したい気持ちでいっぱいです。

昨年の6月1日、陰になり日向になり、わらべ学童を支えて下さったお父さんが亡くなりました。

剣道とスキーとアウトドア・・・そしてビールをこよなく愛し、学童の子どもたちを愛し、わらべに、たくさんの愛情を注いでくださいました。

当時、公民館に寝泊まりするのをサマーキャンプと称していましたが、ある時「さるせん・・・これは旅行やで。キャンプちゃうで・・・」と、キャンプの醍醐味を指導員と保護者の皆さんに熱く熱く語り、「もっと自然の中へ、子ども達を連れ出そう!」「都会っ子なんて呼ばれない逞しさを身につけさせよう」を合言葉に、時間と労力も惜しまずにかけて、現在の形態の「キャンプ」へ移行する、その基礎を育ててくださいました。

今思えば、お父さんたちと議論しながら、「子どもを真ん中に据える事」がどんなに大変で手間暇がかかり、そしてどんなに値打のあることかを、しっかりと教え込んで頂いたのだな・・・そう思います。

御通夜の夜、当時のお父さん方がたくさんやってきて、棺の前で、「さぁ!一緒に飲もう!」と、酒盛りを始める場面がありました。

仲間が一人亡くなった寂しさを、思い出話で埋めながら、代わるがわる遺影に語りかける姿に、保護者の仲間意識の素晴らしさを感じずにはおれませんでした。

わらべに出合い、わらべに育てられ、指導員としての「成人」を迎えました。

先のことは、まだまだ未知数でよくわかりませんが、今を大切に、さらに「一人前」を目指して、初心を忘れずに歩んで行きたいと思います。

「わらべ」は私の大きな誇りです。 by.Sarusen

バックナンバーへ戻る
HOMEわらべ学童とは入所のご案内指導員のご紹介指導員つれづれわらべ活動記録よくあるご質問アクセスお問い合わせページトップへ